イオン子会社「スポーツオーソリティ」が18億超の債務超過

イオン子会社の「スポーツオーソリティ」債務超過

イオン子会社のスポーツ用品店。

スポーツオーソリティが債務超過と発表されました。

アメリカのスポーツオーソリティは、2年前に経営破綻。

イオン子会社のメガスポーツは、スポーツ用品店「スポーツオーソリティ」を日本で展開している会社です。

メガスポーツは、2018年2月。

決算で債務超過と発表しました。

メガスポーツ「スポーツオーソリティ」が債務超過

2018年2月決算情報。

売上高730億5千万、新規出店で微増という着地でした。

しかし、損益は。

総利益率(粗利率)が低下。

販売管理費が増加し、営業利益▲20億9千万。

さらに店舗閉鎖や効率改善を目的とした減損損失11億5千万を計上。

当期純損益▲43億7千万。

大赤字でした。

結果、2018年2月末。

18億6千万の債務超過となりました。

全米最大級のスポーツ用品店「スポーツオーソリティ」

アメリカのスポーツオーソリティは、全米最大級として有名でした。

日本のスポーツオーソリティは、メガスポーツが運営。

商品の取扱いは、野球・サッカーなど競技用品からフィットネスウェア・アウトドア用品など幅広く扱っています。

日本のスポーツオーソリティは改善傾向

メガスポーツによると。

減損損失を計上したことで利益率が改善したとのこと。

今後は既存店の売上を伸ばす戦略へ転換します。

アメリカのスポーツオーソリティは民事再生法申請

アメリカのスポーツオーソリティ。

2016年3月にスポーツオーソリティ社が連邦破産法第11章(日本の民事再生法に相当)を申請。

メガスポーツの株主構成は、イオンが80%・スポーツオーソリティ社が19%。

しかし、アメリカの「スポーツオーソリティ」の連邦破産法申請により、スポーツオーソリティ社の持ち分をメガスポーツがすべて取得し、イオン100%の子会社となりました。

イオンは、「親会社として業績改善に向け、しっかり指導・管理していく」とコメントしています。

関連コンテンツ

  1. 日本のショッピングモールが崩壊し始めた衝撃の事実

  2. 史上最強の超大型台風で流通大手のイオンやセブン&アイの台風対策とは?

  3. 2018年GW渋滞ガイド・東北自動車道上り|帰省ラッシュ・Uターン情報

  4. イオン甲子園店が閉店した本当の理由は、三菱地所の賃料増額が原因?

  5. 流通の巨人 世界最大のウォルマートが日本撤退|西友売却を発表

  6. イオンモール倉敷が大規模リニューアル!イオンモール岡山に負けない戦略とは

  7. ワークマンが高機能ウェアを低価格で販売する店舗「WORKMAN Plus」をオープン

  8. アパレル大手のワールドが実践した会社を再生する方法(後編)

  9. 道路交通情報・渋滞予測|帰省・Uターンラッシュ渋滞ガイド基準表

Googleでさがす
目次