ユニクロに学ぶ!年間30万人を集客し、お金を稼ぐ具体的な方法

 

ユニクロが圧倒的にお金を稼ぐことができる理由

SSG BLOG 170830-002.jpg

(画像:Webサイトより)

 誰もが知ってるユニクロ。

 1人1枚は、ユニクロの服を持っているのではないでしょうか?

 そんなユニクロから、商売を学ぶことはたくさんあります。販売計画・人材マネジメント・経営者の育て方などなど、多くのビジネスマンが書いていると思いますが、今回はユニクロの本質に迫ります。

 なぜ、ユニクロがお金を稼ぐことができるのでしょうか?

 それは、圧倒的な集客力と品揃えです。

 たった、これだけです。

 もちろん、他にも理由はたくさんありますが、この2点だけに絞ってお金を稼ぐ方法と人気ショップの作り方を記事にしてみます。

ユニクロは1店舗で30万人の集客力がある

SSG BLOG 170830-001.jpg

(画像:Webサイトより)

 ユニクロって、1店舗でどのくらいの人が買い物をしていると思いますか?

 そんなこと考えませんね。

 答えは、1店舗で年間30万人です。

 ということは、買い物をしていないお客さんを考えると、1店舗に入店するお客さんの人数は、50万人以上もいる可能性があるということです。

 ユニクロの集客力は、場所によって違います。

 ロードサイドやショッピングモールなど、様々な場所に出店しているので一概には言えませんが、お客さんが良く集まる場所のショッピングモールに出店するユニクロの大型店は、年間30万人がお店で商品を購入をしています。

 ちなみに1ヶ月で2万5千人。

 お店を経営している人なら、凄さはわかりますよね?

 たとえば、ファッション店舗の平均的な1店舗の年商は、

 年商 8000万(月商650万)

 というのが業界の平均値というイメージです。もちろん、もっと売れている店舗や売れていない店舗は多々ありますが、平均年商は8000万です。

 平均的なファッション店舗の

 年間客数は、2万6千人。

 月間客数は、2千人。

 ユニクロの集客力が凄すぎるということがわかっていただけたでしょうか?

 ユニクロは、1店舗でファッション店舗の年間売上以上の結果を残し、集客力も持ち合わせているのです。

ユニクロがお金を稼ぐために実践するたった2つのこと

SSG BLOG 170830-003.jpg

(画像:Webサイトより)

 ユニクロがお金を稼ぐことにができるようになった本質に迫ります。

 ユニクロがお金を稼げるようになったのは、

 1つ目は、店舗の大きさです。

 

 大型店や超大型店を作ったこと。

 あなたは、どこのユニクロで買い物をしますか?

 

 大型店ですよね。

 ユニクロは、大型店を構えることで集客力をアップさせているのです。

 もちろん、

 「ユニクロの出店戦略は人口に対し、何店舗を出店」という基準値があるので、地方に行くと大型店が無い地域もあります。

 ちなみに地方では、

 

 大型店1店舗と小型店5店舗みたいな組み合わせもあります。

 ユニクロの出店基準はあるようですが、移転や閉店(スクラップ&ビルド)を繰り返すことで調整を図っているのです。

 2つ目は、交渉力を高めること。

 これは、表に見えてこないものです。

 ショッピングモールのユニクロを思い出してみてください。

 イオンやららぽーとのショッピングモールにある「ユニクロ」って、大型店じゃありませんか?

 当たり前のようにって大型店と思って買い物をしているかもしれませんが、ユニクロは最初から大型店ではありません。

 ショッピングモールで売上実績を残し、

 ショッピングモールと長い期間の交渉し、

 大型の区画を手に入れているのです。

 ユニクロは、大型区画を手に入れるために実績を残し続けているのです。

 だから、ユニクロは大型区画を手に入れて、大型店を出店し、たくさんの売上を上げて、お金を稼いでいるのです。

 ここがどこも真似していない「お金を稼ぐ」という部分なのです。

最も重要なこととは、交渉力を高めること

SSG BLOG 170830-004.jpg

(画像:Webサイトより)

 ユニクロの交渉力は、高い。

 実際にユニクロと交渉したことがありますが、本当に強い。

 ユニクロの担当者は、交渉慣れしていることもあり、ありとあらゆる数字で攻めてきます。

 しかも数字だけではありません。

 会社のアピールも上手い。

 交渉するためのポイント、データや資料の作り方、攻め方と引き方など、交渉するためにありとあらゆる手を使っています。

 その結果、大型区画を手に入れているのです。 

 では、大型区画の家賃って、どうなっているの?

 一番知りたい部分ですよね。

< br />

 ユニクロの家賃。

 実は、

 格安で貸している場合が多い。

 ユニクロが大型店を出店できるカラクリは、家賃に秘密があるのです。

ユニクロの家賃は、格安。でも、支払い額は高額が多い

SSG BLOG 170830-005.jpg

(画像:Webサイトより)

 普通の会社や店舗では、ユニクロの家賃は実現できません。

 ユニクロ家賃だから。

 では、ユニクロはどのくらいの家賃を払っているのでしょうか?

 詳しいことを公開できませんが、

 多くの店舗が払う家賃の6割・7割というところです。

 しかし、ユニクロが支払う家賃は金額は大きくなります。

 大型店の面積に坪家賃をかけるからです。

 店舗によっては、年間数億円を家賃として払っている店舗も存在しています。

 ユニクロの家賃で全てのショップが営業できれば、間違いなく利益が出ます。

 ユニクロの凄さは、売上実績を残せることです。

 通常のショップは、売上が低すぎる。

 だから、高い家賃を出さなきゃならないし、高い家賃を出しても売り上げで回収ができないという負のスパイラルに陥るのです。

 年間30万人を集客するショップを作るには、

 ・売上を上げること

 ・大型区画を手に入れること

 ・交渉力を高めること

 この3つを頭の中に入れて、しっかりとショップ経営・会社経営を継続させることです。

 スマートショップガイドは、具体的な方法を短期間で習得できるコンサルティングも実施しています。

 会社経営・ショップ経営などでお困りの方、「売上を短期間で上げたい」「人材マネジメントを強化したい」「出店や退店の基準を明確にしたい」などなど、10万件を超えるデータベースから、最適な方法を提案します。

 お気軽にお問い合わせください。

 こちらをクリック。

全国のおすすめ大型ショッピングモール

mori.jpg

画像:Webサイトより

 大型のショッピングモールが多数ありますが、まずは日本全国のランキングで確認してみませんか?

 日本全国のショッピングモール|年商・人気おすすめランキング100

 よく読まれている関東・関西のおすすめショッピングモールは、こちらです。

 関東のショッピングモール一覧|人気・おすすめランキング

 関西のショッピングモール一覧|人気・おすすめランキング

 イオンの大型ショッピングモールのランキングは、こちらです。

 イオンの大型ショッピングモール|年商・人気おすすめランキング|SSG

ユニクロに学ぶ!年間30万人を集客し、お金を稼ぐ具体的な方法

この記事の更新履歴は、こちらです。

2017年 8月30日発信

関連コンテンツ

  1. アメリカのGAPが200店舗も閉鎖を発表!日本のギャップも撤退か?

  2. アパレル不振を脱却する方法は、お客さま視点でモノづくりをすること

  3. 日本のショッピングモールも数年後に危機が訪れる可能性があるのか?

  4. ららぽーとやイオンのイベント|芸能人・アンパンマンが来る商業施設

  5. 世界最大の無印良品が大阪に誕生した背景に隠されていたイオンの戦略とは

  6. 丸井水戸店が18年秋に25年の歴史に幕。年商25億で撤退を決意!

  7. 2019年10月ららぽーと沼津がオープン!出店予定の180店舗も大公開。

  8. Googleチームと解決!ネット接続不具合の対処法

  9. 日本で最後に残るFOREVER21の店舗とは?公式HPで2019年10月末で完全撤退

Googleでさがす
目次