ミスタードーナツの100円セールや福袋販売にかけるスタッフの裏側

 

ミスタードーナツの従業員は異常なくらい働いている

SSG BLOG 170913-001.jpg

(photo by 甘党男子)

 100円になると食べたくなるミスタードーナツ。

 「100円セール」っていう響きが食欲をそそります。消費者にとっては、嬉しい100円セールですが、ドーナツを販売するミスタードーナツの従業員にとっては、やりたくないセールのようです。

 ミスタードーナツの100円セールは、

 通常時の2倍売れることもある。

 だから、ドーナツは早朝から揚げる。

 ご存じでしたか?

 ミスタードーナツのスタッフは、100円セールを実施するために深夜からドーナツを揚げ続けているのです。

 売上規模でお店がドーナツを揚げる時間は異なるようですが、売上が高いお店なら朝5時は当たり前のようです。朝5時からドーナツを揚げ続け、10時の開店までにドーナツをフルラインナップで揃える。

 でも、

 オープンと同時にたくさん売れるので

 ほぼ休憩なく揚げ続けるしかないのです。

 朝5時から揚げ続けるドーナツの状況を判断するのが2時~3時頃らしく、売れ筋と死筋を判断して閉店までの計画を立てるのです。

 朝5時から働くスタッフが

 落ち着けるのが2時頃。

 過酷な労働ですね。

 ミスタードーナツの100円セールは、このようなスタッフのがんばりによって成り立っているのです。感謝しなければならないですね。

ミスタードーナツの福袋は、深夜2時から揚げる

SSG BLOG 170913-002.jpg

(photo by め~んずスタジオ)

 ミスタードーナツの100円セールについては、スタッフの努力がわかりましたが、もっと大変なのが「ミスタードーナツの福袋」です。

 ミスタードーナツが毎年1月1日に販売する福袋は、売れる店舗はかなり売れる。だから、開店10時までに販売個数分を揚げなければならないのです。

 たとえば、福袋が500個なら、

 500個×10個で5000個のドーナツを揚げる。

 

 これはしんどいですよね。

 開店と同時に5000個のドーナツと店舗販売用のドーナツを揚げなければならないんです。絶対に働きたくないですね。

 ミスタードーナツの福袋を販売するために深夜2時からスタートするらしいのですが、深夜2時って紅白歌合戦が終わって一息経ったころです。普通の一般家庭なら、これから寝ようか?初詣行く?というようなときです。

 ミスタードーナツのスタッフは、年末年始も関係なしに働き続けているのです。

 ちなみにミスタードーナツの福袋に入っているドーナツ引換券は、当日に引き換える人が多いようです。だから、ミスタードーナツの前には行列ができる。

 通常の購入のお客さんと福袋のドーナツ引換券で利用するお客で混雑するんです。

 ミスタードーナツの福袋は、人気が高く未だに売れ続ける福袋としては感心します。アパレルやファッションの福袋が余る中、完売するのも早い人気商品です。

 ミスタードーナツのスタッフの裏側を知ると、

 ある意味、感謝しなければなりませんね。

スマートショップガイドがピックアップした記事

気になるニュースや記事をピックアップした記事は、こちらです。

 ミスタードーナツのフランチャイズオーナーが借金しか残らない理由

 レストラン VS フードコート!ミスタードーナツの年商が高いのは?

 こんな会社は3年後に倒産する!出店スピードですぐわかる危ない会社

全国のおすすめ大型ショッピングモール

mori.jpg

画像:Webサイトより

 大型のショッピングモールが多数ありますが、まずは日本全国のランキングで確認してみませんか?

 日本全国のショッピングモール|年商・人気おすすめランキング100

 よく読まれている関東・関西のおすすめショッピングモールは、こちらです。

 関東のショッピングモール一覧|人気・おすすめランキング

 関西のショッピングモール一覧|人気・おすすめランキング

 イオンの大型ショッピングモールのランキングは、こちらです。

 イオンの大型ショッピングモール|年商・人気おすすめランキング|SSG

ミスタードーナツの100円セールや福袋販売にかけるスタッフの裏側

この記事の更新履歴は、こちらです。

2017年 9月14日発信

関連コンテンツ

  1. 子ども服「マザウェイズ motherways」が経営再建断念。負債総額70億で破産

  2. 年間2,000万人が訪れるショッピングモール「イオンモール岡山」の魅力とは

  3. アパレル不振を脱却する方法は、お客さま視点でモノづくりをすること

  4. トイザらスとアマゾンどちらが安い?価格調査でわかった衝撃の事実

  5. ユニクロの大型店がイオンやららぽーとのショッピングモールに多い理由

  6. 丸井水戸店が18年秋に25年の歴史に幕。年商25億で撤退を決意!

  7. アンパンマンミュージアムの入館料をおトクに割引する方法

  8. ららぽーとやイオンのイベント|芸能人・アンパンマンが来る商業施設

  9. ミスタードーナツの社員が選んだドーナツの人気おすすめランキング

Googleでさがす
目次