「セリア Seria」について
「セリア Seria」は、1985年創業して1987年10月に「株式会社山洋エージェンシー」として法人化スタート。
2003年4月に「株式会社セリア」として商号を変更しました。2018年3月末時点、全国1,506店舗(直営1,455店舗、FC51店舗)を構える巨大な100円ショップのチェーンストアです。生活に欠かせないセリアのアイテム数は、およそ20,000点。毎月新商品が500〜600点も発売され、毎日足を運ぶ方も多いのではないでしょうか。
100円ショップ セリア Seriaの魅力とは
日常を彩る100円ショップ セリア。
セリアの魅力はさまざまですが、まずは商品について。セリアの商品の特徴は、日本製(Made in Japan)が多いこと。100円ショップでありながら、こだわりの商品を多数展開しており商品開発にも力を入れています。
また、セリアの商品は「メーカーとの共同開発」したもの、「お客様の声から生まれた商品」であるセリアのプライベートブランドなども続々と登場しています。セリアのお店は、毎回のように新しい発見がある素敵なお店なのです。
Seria(セリア)とは、どこの言葉?
セリアと聞けば、100円ショップとイメージがある。
しかし、実はSeria(セリア)とは、イタリア語で「まじめな」という意味を持っているのです。つまり、お客様にとって価値ある商品をお届けすることを目指し、そのためにまじめに取り組む姿勢をそのまま社名としているのです。
また、セリアのコンセプトは。「Color the days 日常を彩る。」です。
お客さまの日常を彩るコトやモノとの出会いを、とことんまじめに追求することを約束しています。
セリア Seriaは、ロゴの色が違う2タイプのお店がある
100円ショップ「セリア Seria」の業態は、2タイプ。店名は統一ですが、ロゴマークが「緑色のセリア」と「茶色のセリア」で展開しています。ロゴの違いは、下記の通りです。
ロゴの色 | 店舗コンセプト |
---|---|
緑色 | 通常のセリア |
茶色 | 「日常を彩る」をコンセプトに、店内照明、内装、手作りコーナーの設置など、提案型の店作りを目指した新タイプの店舗。 |
「セリア Seria」は、2タイプの店舗フォーマットで展開しています。品揃えが豊富な店舗を求める場合は、「茶色のセリア」がおすすめです。
それでは、「セリア Seria」の店舗一覧をご覧ください。
「セリア Seria」徳島県の店舗一覧
徳島県の「セリア Seria」を店舗の大きさ別(超大型=超大型店、大型=大型店、マークなし=中型店・小型店・超小型店)にご覧いただけます。
セリア Seria|超大型店・大型店・小型店|徳島県
エリア | 大きさ | 店舗名 |
---|---|---|
徳島市 | セリア 徳島田宮 | |
セリア ハローズ住吉モール | ||
鳴門市 | 大型 | セリア 鳴門 |
小松島市 | セリア ハローズ江田モール | |
阿南市 | セリア デイリーマート羽ノ浦 | |
吉野川市 | セリア パワーシティ鴨島 | |
阿波市 | – | |
美馬市 | – | |
三好市 | – | |
勝浦町 | – | |
上勝町 | – | |
佐那河内村 | – | |
石井町 | – | |
神山町 | – | |
那賀町 | – | |
牟岐町 | – | |
美波町 | – | |
海陽町 | – | |
松茂町 | – | |
北島町 | – | |
藍住町 | 大型 | セリア 藍住 |
板野町 | – | |
上板町 | – | |
つるぎ町 | – | |
東みよし町 | – |
セリア Seriaの店舗情報
店舗名 | Seria |
---|---|
読み | セリア |
カテゴリ | 100円ショップ |
店舗数 | 7店舗 |
情報登録日 | 2019年6月13日 |
情報更新日 | 2019年11月27日 |