「ダイソー(DAISO)」について
ダイソー(DAISO)は、1972年に矢野商店を創業し、1977年12月に「株式会社大創産業」として法人化してスタート。現在では、世界に5,000店舗(国内3,000店舗、海外2,000店舗)を構える巨大な100円ショップのチェーンストアです。生活に欠かせないダイソーのアイテム数は、およそ70,000点。毎月新商品が最大800アイテムも発売され、毎日足を運ぶ方も多いのではないでしょうか。
そんなダイソー(DAISO)の業態は、全10タイプ。店名は統一ですが、出店形態が「大型店舗」・「ショッピングモール」・「観光地」など全10タイプの店舗フォーマットで展開しています。各店舗の特徴は、下記の通りです。
店舗形態 | 店舗面積 |
---|---|
大型店 | 1,000坪から2000坪以上 |
商業施設 | 150坪から200坪以上 |
観光地 | 60坪から100坪以上 |
駅ナカ | 50坪から |
路面店 | 250坪から |
商店街 | 300坪から |
繁華街 | 80坪から |
オフィス | 50坪から |
空港 | 25坪から |
屋外施設 | 180坪から |
ダイソー(DAISO)は、10タイプの店舗フォーマットで展開しています。品揃えが豊富な店舗を求める場合は、「大型店舗」がおすすめです。
それでは、ダイソー(DAISO)の「長崎県」の店舗一覧をご覧ください。
長崎県|ダイソー DAISO|超大型店・大型店・中型店・小型店
長崎県の「ダイソー(DAISO)」を店舗の大きさ別(◎=超大型店、◯=大型店、マークなし=中型店・小型店・超小型店)にご覧いただけます。
ダイソー DAISO|超大型店・大型店・小型店|長崎県
長崎市 | 超大型 | ダイソー 長崎浜の町 |
---|---|---|
大型 | ダイソー 長崎葉山 | |
大型 | ダイソー エレナ琴海 | |
大型 | ダイソー エレナ日見 | |
大型 | ダイソー エレナ福田 | |
大型 | ダイソー エレナ深掘 | |
大型 | ダイソー ララプレイス愛宕 | |
大型 | ダイソー 長崎小江原 | |
ダイソー 長崎新大工町 | ||
ダイソー ゆめタウン夢彩都 | ||
ダイソー イオン東長崎 | ||
佐世保市 | 超大型 | ダイソー 佐世保矢峰 |
大型 | ダイソー エレナ相浦 | |
大型 | ダイソー 佐世保大和 | |
大型 | ダイソー 大野モール | |
大型 | ダイソー イオン佐世保 | |
ダイソー イオンタウン早岐 | ||
島原市 | 大型 | ダイソー エレナ島原 |
諫早市 | 超大型 | ダイソー ひろせスーパーコンボ諫早バイパス |
超大型 | ダイソー アクロスプラザ諫早 | |
大型 | ダイソー エレナ高来 | |
大村市 | 超大型 | ダイソー 大村幸町 |
大型 | ダイソー エレナ空港通り | |
平戸市 | No shops | |
松浦市 | No shops | |
対馬市 | 大型 | ダイソー 対馬美津島 |
壱岐市 | ダイソー 壱岐郷ノ浦 | |
ダイソー 壱岐柳田 | ||
五島市 | 超大型 | ダイソー 五島シティモール |
西海市 | No shops | |
雲仙市 | No shops | |
南島原市 | 大型 | ダイソー 鹿鳴館 |
ダイソー 長崎深江 | ||
長与町 | 大型 | ダイソー イオンタウン長与 |
時津町 | 超大型 | ダイソー ミスターマックス長崎時津 |
東彼杵町 | No shops | |
川棚町 | ダイソー エレナ川棚 | |
波佐見町 | 大型 | ダイソー エレナ波佐見 |
小値賀町 | No shops | |
佐々町 | 大型 | ダイソー マックスバリュ佐々 |
新上五島町 | No shops |