【DAISO】全国のダイソー|超大型店・大型店・小型店|店舗一覧

【DAISO】「ダイソー」について

ダイソーは1972年3月に広島県で「矢野商店」を創業したことから始まる。

ダイソーは「食器、雑貨、キッチン用品、掃除用具、収納用品、文具、電気小物、化粧品、コスメ、お菓子、加工食品、飲料、おもちゃ、園芸」など日々の生活に欠かせない商品が100円から買えるお店。ダイソーの店舗はどこへ行ってもお店がある。またダイソーは全国そして海外への店舗展開もしており店舗数は

  • 国内 3620店舗以上
  • 海外 2272店舗以上
  • 300円SHOP 142店舗以上

と国内・国外含め5800店舗以上を展開中。

ダイソーの店舗数:前回調査時は国内3493店舗、海外2248店舗、300円SHOP132店舗。

【DAISO】ダイソーのアイテム数と新商品の発売頻度

ダイソーのアイテム数を知っていますか?

ダイソーの商品数はおよそ7万点。ほとんどの商品が100円から購入でき、子どもから大人まで老若男女に支持される。そして、毎月発売される「新商品」を楽しみにしているダイソーファン。ダイソーが好きな人は毎日足を運ぶ人もいる。

それは「新商品」が楽しみだから。

ダイソーでは毎月新商品を発売。その数はなんと最大800アイテム。これがダイソーに行きたくなる理由。ダイソーは新商品を次々と発売しており「店舗巡回」や「ダイソーパトロール」として楽しむこともショッピングの醍醐味。ダイソー通ってどんな商品が棚に並ぶのか。季節商品やおすすめ商品を集めたシーズンコーナーで各店舗の売場担当者が陳列する売場も見どころ。

季節行事のアイテムを揃えるなら「ダイソー」に行けば見つかる。

  • お正月
  • バレンタインデー
  • ホワイトデー
  • ゴールデンウィーク
  • 母の日
  • 父の日
  • 運動会
  • 行楽・アウトドア
  • クリスマス

など季節によって飾りたい商品が手頃な値段で手に入る。それがすべて100円。多くの人がダイソーに足を運んでしまう理由。そんなダイソーは店舗の大きさも様々で欲しいものを手に入れるときにどこのお店に行くかが鍵を握る。ダイソーについて少しだけ知識を持っておくと欲しいものを買うときや旅行や出張などの旅先できっと迷わずに商品を買えることができる。

ダイソーのお店について紹介しましょう。

【DAISO】ダイソーは店舗の大きさで選ぼう

日々の買い物なら近くのダイソー。

きっとこれが基本スタイル。欲しいものがすぐ買いたい。やっぱりダイソーは近くにあるととても便利。でも、ちょっと違うものや比較して商品が欲しいときはダイソーの店舗を選んで買い物に行くのがベスト。なぜなら「ダイソーは出店場所や立地によって品揃えや大きさが違う」から。ダイソーを研究してみると店舗タイプは9タイプくらい。今回は分かりやすくダイソーを4タイプに分類。

大きさ 立地・場所
300坪超 商店街、商業施設
100坪超 屋外施設、路面店、
50坪超 オフィス、駅ナカ、繁華街、観光地
10坪超 空港

店舗数の多いダイソーは上記の表のように出店場所によって店舗の大きさが違う。今までダイソーは「どこも同じ」と思っていてはイケない。たくさんの種類から商品を選びたい人、小型店で売ってない商品が欲しい人は「ダイソーの超大型店・大型店」へ。

さあ、ダイソーに行こう。

【DAISO】全国のダイソー|超大型店・大型店・小型店|店舗一覧

北海道から沖縄まで全国の「ダイソー」の店舗一覧。

【DAISO】北海道・東北エリアのダイソー|超大型店・大型店・小型店|店舗一覧

【DAISO】関東エリアのダイソー|超大型店・大型店・小型店|店舗一覧

【DAISO】中部エリアのダイソー|超大型店・大型店・小型店|店舗一覧

【DAISO】関西エリアのダイソー|超大型店・大型店・小型店|店舗一覧

【DAISO】中国・四国エリアのダイソー|超大型店・大型店・小型店|店舗一覧

【DAISO】九州・沖縄エリアのダイソー|超大型店・大型店・小型店|店舗一覧

最新情報は公式ホームページで確認の上、店舗や担当部署へ直接お問い合わせ下さい。当サイトの情報は実際と異なる場合があります。
For the latest information, please visit the official website.

【住/Life】ライフスタイル|超大型店・大型店・小型店|店舗一覧

全国の店舗は「【SHOP LIST】全国の超大型店・大型店・小型店|店舗一覧(List of stores in Japan.)」をご覧ください。